はろうぃんいんあさひ
TEL:0577-55-3777
●開催日時
2020年10月11日(日) 日暮れより
※当初2020年10月10日(土)を予定しておりましたが、台風接近につき開催日を変更いたします。
●コロナウィルス感染拡大防止策
今年の「ハロウィンinあさひ」はコロナウィルス感染拡大を防ぐため、イベントを縮小して開催します。カボチャ彫り体験や飲食ブースの設置等は一切行わず、カボチャランタンの点灯のみ行います。点灯は日暮れから徐々に行います。楽しみにしていた方々には大変残念なお知らせになりますが、どうぞご理解よろしくお願い致します。
●会場のご案内
道の駅ひだ朝日村
〒509-3313 岐阜県高山市朝日町万石150番地
TEL:0577-55-3777
●駐車場のご案内
駐車スペース…道の駅ひだ朝日村駐車場(片面約50台)、道の駅ひだ朝日村前 国道361号線臨時駐車場(約30台)
多くの地域住民が家庭で田畑にお米や野菜を栽培している飛騨朝日。協力可能な町民におばけかぼちゃの栽培を依頼し、そのかぼちゃを無料で提供していただく、補助金に頼らない全国的にも珍しいハロウィンのイベントです。かぼちゃの展示だけでなく様々な催しが企画され、中でも注目されるのが入賞者に景品が進呈される「かぼちゃアートコンクール」。お子様連れのご家族は特に喜んでいただけるイベントです。
たくさん催しに参加して抽選券をゲットしよう!催し内容★印が抽選券配布対象です!
■インスタ投稿キャンペーン
#ハロウィンあさひ と入力してインスタグラムで写真・動画を投稿するだけで参加可能。優秀作品3名様に後日景品を進呈。
詳細はこちら
■かぼちゃ重さ当てクイズ
一番近い方に賞品を進呈。後日入賞者を飛騨あさひ観光協会ホームページで発表し、入賞者に賞品を郵送。
■かぼちゃくりぬき体験(★)&アートコンテスト(★)
くり抜き体験、アートコンテストの出展、ともに参加費無料。
くり抜いたかぼちゃは、そのままアートコンテストにも出展可能。
くり抜き体験&アートコンテスト出展で6枚抽選券を進呈。
※かぼちゃ彫り体験の受付は5時まで、アートコンテストの受付は6時までです。
※くり抜き道具は無料で貸し出ししておりますが、混雑時は不足する場合がございます。お急ぎの方は各自準備してください。
※出展されたアート作品はイベント来場者・道の駅ひだ朝日村来場者に投票していただきます。優秀作品上位3名には景品を後日進呈します。【投票期間:9月12日(土曜日)午後6時~9月14日(日)午後5時まで】
数が多いため、徐々に点灯していきます
■仮想コスプレ大会(★)
どんな仮想でもOK!1名につき5枚抽選券を進呈。
■子供宝探し(★)
会場内隠されている7個の宝探し。会場内にある7色のクレヨンを見つけて、専用台紙に色塗りをしてください。
5色で抽選券を1枚、6色で抽選券を2枚、7色で抽選券を3枚進呈。
参加料1回200円、受付最終7時まで、制限時間7時20分まで。
抽選会対象は高校生以下。3等から特等まで、子供が喜ぶ景品を多数準備。
キャンドルは午後11時近くまで点灯しています(ろうそくが消えきるまで灯します)。
キャンドル点灯は10月12日(土)~10月14日(月)の3日間行います。
10月12日(土)に開催を予定しておりました「第5回ハロウィンinあさひ」ですが、大型台風の接近につき、イベントを中止致しました。アトランティック・ジャイアントの数は200個以上ありましたので、イベントは中止しましたが、10月13日(月)・10月14日(火)はキャンドルナイトを行いました。
令和2年5月25日~6月中旬まで下記の施設にて無料配布します。先着400株 無くなり次第終了します(苗の配送は行っておりません)
取り置きをご希望の方は下記の予約申込書をご記入されるか予約フォームをご利用ください。
【配布施設】
リカーショップながせ(毎月第2第4日曜日定休)
※肥料等栽培する過程の費用は生産者負担でお願いします
下記の連絡先に直接お電話していただくか、入力フォームにご入力下さい
飛騨あさひ観光協会 担当長瀬まで 0577-55-3777
会場:道の駅ひだ朝日村 〒509-3325 岐阜県高山市朝日町万石150番地
飛騨あさひ観光協会・飛騨あさひ旅館組合 ℡0577-55-3777 FAX0577-55-3778
メールアドレス:z33asahi@gix.or.jp
住所:509-3325 岐阜県高山市朝日町万石150
事務局:道の駅ひだ朝日村内AM9時~PM6時(毎週水曜休み)